 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
|
|
|
|
ヤマハの高い技術を詰め込んだARIUS(アリウス)のYDPシリーズ。 自然な音と自然な響きで、弾く楽しさを身近に。 |
「弾く楽しさをあなたのそばに」をテーマにして作られたARIUSのYDPシリーズです。 アリウスのスタンダードタイプには、音域によって鍵盤のタッチ感を段階的に変化させ、構成部品の軽量化などを行った「YDP-145」。さらに鍵盤のタッチ感や連打性などが向上した「YDP-165」がございます。 YDPシリーズは、YAMAHAのグランドピアノの豊かな共鳴音を再現した「バーチャル・レゾナンス・モデリング ライト(VRM Lite)」、楽器の背面に音の通り道を設置して自然な響きを実現した「トーンエスケープメント」を採用し、鍵盤・響き・表現力が優れています。 また、音量制限機能でヘッドホン使用時に聴覚を保護できるので耳に優しく、お子様から大人の方まで安心してご使用いただけます。夜間の練習にも最適です。 |
■「YDP-145」と「YDP-165」の違い |
1、鍵盤 YDP-145は「GHS鍵盤」、YDP-165には「GH3鍵盤」を搭載しています。 YDP-145は低音域の重みのあるタッチから高音域の軽やかなタッチまでグランドピアノの弾き心地を再現しています。 YDP-165は、YDP-145の鍵盤機能に加えて、音切れせずに高速の同音連打ができるという、グランドピアノでしかできない演奏が可能です。 鍵盤や本体が軽い方が良い方には、軽量化された「YDP-145」がおすすめで、鍵盤の連打性を重視される方には「YDP-165」がおすすめです。 2、付属の椅子 YDP-165に付属している椅子は高さを自由に調整することができます。(48~56cm) YDP-145に付属している椅子は高さが固定されており調整ができませんが、当店では高低自在椅子を追加でお付けしたセットをご用意しております。 3、録音の容量 両機種とも約11,000音符ほど録音できますが、YDP-145は1曲100KBまで、YDP-165は1曲150KBまで録音が可能で、YDP-165の方が記憶容量が多いです。 |
■本機種の特長 |
●インテリアやお部屋に溶け込むデザイン グランドピアノの曲線をイメージしたスタイリッシュなデザインがお部屋に馴染みやすく、豊富なカラーバリエーションからお好みの色をお選びいただけます。カラーは、ニューダークローズウッド調、ブラックウッド調、ホワイトウッド調の3色展開となっております。 ●最高峰モデル「CFX」の音と響き ヤマハのコンサートグランドピアノの最高峰モデル「CFX」をサンプリングしており、きらびやかな高音と力強く響く低音を再現しています。 さらに、グランドピアノの豊かな共鳴音を「バーチャル・レゾナンス・モデリング ライト(VRM Lite)」という技術で再現し、鍵盤を押さえるタイミングや、ペダルを踏むタイミングと深さを変えることで多彩な響きが得られます。 ●演奏を豊かに 「ステレオフォニックオプティマイザー」という機能を搭載しており、ヘッドホンを付けて音を聴くと、アコースティックピアノの前に座って弾いているかのような音の広がりを体感できます。 ダンパーペダルにはハーフペダル機能を搭載し、ペダルの踏み加減で音の伸び具合を調整して、より繊細に表現できます。 その他には、練習に役立つ録音再生機能や、2人で一緒に弾けるデュオ機能なども搭載しています。 ●無料アプリでさらに楽しく! ヤマハの無料アプリ「スマートピアニスト」をお使いいただくと 、搭載された様々な機能をお手持ちのスマートデバイスで簡単に操作できます。音色の選択や、内蔵曲の譜面の表示、ピアノの音色や響きの設定などもできるため、演奏の幅が広がり、演奏がもっと楽しくなります。 |
■主な仕様 |
 |
■ご紹介動画 |
|
 |
■◇■重要なお知らせ「ご注文~お届けについて」■◇■ |
 |
 |